6月9日・岐阜麒麟がくる大河ドラマ館レポ

 ネタに詰まると岐阜県に行くこるものさん。
 何となく新名神を飛ばすとアイデアが浮かぶような気がして。
 大阪は何かすっかり油断してるし。

 まあとりあえず自衛だ。
 俺は基礎疾患がありぜんそく持ちでもあるので感染したら死ぬくらいの意識でいなければ。
 飛沫感染を避けるには。

「アルコール除菌ウェットティッシュ!」

 これでトイレの便座からフードコートのテーブルまで拭きまくる!
 手洗いが面倒なときは自分の手も拭く!
 食べ物屋はわりとこまめに客が入れ替わるたびテーブルを拭くが、フードコートは油断して放置していることがわかった!
 食事のテーブルは最も飛沫が飛ぶ場所!
 洗えるものは界面活性剤で洗い、洗えないものにはアルコールを塗布、塗布、塗布!

 ……トイレで使ったものをフードコートのテーブルに置いて使うのはそれはそれで衛生上の問題が発生するな。
 基本的にトイレに行く前にウェットティッシュ出して持っていくが、たまにはウェットティッシュのパッケージ自体を拭かなければ。
 高速道路のパーキングのトイレは手を拭く紙ナプキンがない代わり便座除菌クリーナーがあることが多く、博物館は逆だと知った。
 洋式トイレを流すときは必ず蓋をしてから!
(※蓋がある場合)

「金銭って雑菌の温床だよな……コインだけでも界面活性剤で洗浄できないのかな……眼鏡洗浄機みたいなので」

 最近、よく思う。ここに商機はないですか。

 さて岐阜県

「ヤフーカーナビが2時間って言ってるしヨユーヨユー」

 ……4時間かかった。
 何かいつもの岐阜県より、高速道路降りた後の下道が長い。
 20kmくらい下道だった。

 うち、30分は。
https://www.taiga-kirin-gifu.jp/access/parking-lot-2-3.html

画像1

 このP2駐車場を探してさまよってたんだけどな!
 P2を探したはずなのにP3に入ってたわ!
 どうでもいいわ!
 公園の土地削って駐車場にするわけにはいかんかったのか!

画像2

 うっかり道を間違えるとトンネルで金華山を越えて関まで行ってしまう鬼仕様だ。

画像3

 謎の中華風公園のそばに駐車する羽目に。

画像4

 Ingressのポータルキー集めははかどる。
 何だこれ。ロボット水門? 何だそれ。

「ヤバい……メシを食うあてがない……大垣市にはバンバン飯屋があったがその頃10時半とかで11時開店の店が開いてなかったがここに来てメシ屋がバーミヤンしかない……?」

 結局大河ドラマ館の前に屋台?があったので冷やし中華飛騨牛にぎり寿司食べた。

画像5

 俺は旅先の雑なメシがそんなに嫌いじゃないからこれでいいんだ。
 この気温でラーメン食えるか!
 ラーメン・冷やし中華は光秀だったが信長は焼きそばで濃姫は激辛焼きそばだった。

画像6

 屋台の裏の休憩所で食べるが、ソーシャルディスタンスが行き届いて何とも言えない空気が漂っている。

画像7

画像8

 それは両方ゆかりではあるんだろうけどさ!
 当の大河ドラマ館で「どっちかというと、光秀固有の領地は滋賀県」というのを見て一層複雑な心境になる。
 いいんですか、滋賀県
 そっちは何かしなくていいの。

画像9

 自販機は光秀仕様。
 織田信長の地元でもあることを思うと。

画像10

 隣は誰だかわかるようなわからんような鵜。
 ちなみに伊右衛門が売り切れている。

画像11

「これが大河ドラマ館か。しかし腹が減ったので後にしよう」

 と思ったらこれはロープウェイ乗り場だった。
 帰りには何か工事してた。

画像12

 こっちが本物の大河ドラマ館。

画像13

 わざわざ道三と高政の間に仕切りを置いて同時に映らないようにする配慮(配慮?)

画像14

「……展示内容が基本、1月頃の展開の話なので染谷信長が一番貧相な衣装を着ている」

 これ何とかならないんすか。
 しかし展示替えで後でゴージャスな信長出現しても腹が立ちそうだな……
 道三がまだ髷結ってるのも今となっては懐かしい。
 愛之助の板人形はないんですか。
 横で延々と今週のダイジェストと予告流してたけど麒麟よりも破天荒イケメン関白いつ来るの。

「……俺、九度山真田丸ミュージアムにも行ったけどあっちの方が何もなかったな。何もない分、頑張って新しくイメージ刀剣鍛刀したりしてたな。いいのか悪いのかわからんかったな」

 

  
 九度山の思い出。
 めぼしい飯屋が蕎麦屋とグラタン屋の2択でこのたった1軒のグラタン屋に大行列ができていて、ミュージアムの他は真田父子屋敷跡、大阪城まで頑張って掘ったという抜け穴の入り口である井戸(古墳と推測される)、女人高野こと慈尊院を巡って「空海、マザコンか」という結論に至った後、時間が余って地元スーパーで時間を潰して帰ったら当の真田丸九度山回がちゃんと予約録画できてなくて土曜の再放送まで悶えながら待つことに。
 ……あれに比べたら岐阜公園の方が物があるが、九度山は果たして大河ドラマで一発当てて町おこしのモデルケースになったのだろうか……

 土産屋、食べ物だらけで威圧感あるので買おうかと思ったが。

 誰だかわからないイケメンの絵が描いてあると気まずい!
 何か気まずい!
 ここで買う必要のない竈門◯治郎くんとか売ってるのがまた気まずい!

「一部売り切れてるけど胡蝶×のぶさんならまだあるよ」

 一部売り切れてるのかよ!
 買うやついるのかよ!
「ああ、そういえば竈門○治郎くん」ってなるのかよ!
 観光地の銀魂グッズみたいだな、世代交代したんだな!

画像15

画像16

 きな粉餅買った。
 これが一番抵抗感がなかったが、見た目より内容量が少なかった。
 嫌だな不景気は。

画像17

画像18

 織田信長居館跡はバリバリ発掘中。
 稲葉山城斎藤一族が住んでた時代と織田信長が居城にした時代の間に炭の層、火事の痕跡があるらしい。

「さて。……ロープウェイに乗って稲葉山城行くと信長エリアらしいけどロープウェイのとこ何かトラック止まって作業してるし……アクアトトぎふはここから30分かかるし……」

 仕方ないのできょろきょろしていると。

画像19

 こ……これは……

画像20

 パラダイス(※探偵!ナイトスクープ的な意味で)の予感!

「入場料600円」
大河ドラマ館がJAF割引480円だったのに強気だな!」

 昆虫博物館のくせに入ると防虫剤の匂いがする。

「館内撮影自由ですー」

 メシ屋にも大河ドラマ館にも土産物屋にもそこそこ人がいたのにここは俺1人だ!
 究極のコロナ対策!
 てか標本売ってるし。
 昆虫界の東京タワー水族館か?

画像21

画像22

 いちいちキャビネットを開けないと見られない標本もある。
 これはサソリとタランチュラだったがかえって怖いからやめてほしい。
 普通に見せてくれ。
 ツマミの殺菌も気になるし。

 そして2階。

画像23

 ほほう、クイズとな。
 第1問、次の中から昆虫でないのを2つ選べ。
 サソリとタランチュラ。
 なるほど、1階の展示の復習になっているわけだ。

画像24

 展示としても見応え満点だが。

画像25

 ……!?
 いきなりこれだけ異様に難しい!
 これ、ググってカンニングしてもわかるのか!?

 ……いや、結構わかる気もするな……?
 家で見たら落ち着くからなのか写真の方が肉眼より見やすいのか。

 入り口にレジンに封入した昆虫キーホルダー売ってて
「あー時々ツイッターに作ってる人、いるよね。こういうところで売ってるのか」
 と思ったりなど。
 標本はいちいち箱が5000円するのにビビった。

画像26

 昆虫博物館の前のネコチヤン。

 

画像27

 岐阜公園内の休憩所で抹茶とお茶請けと抹茶ソフトのセット750円をいただいて帰りのカフェインを補充。
 お疲れ様でした。