折角連休なので京都に行ってきました。

今ふと思い出したけどファンロードに昔、
伊東甲子太郎
 ↓
「いとうかしたろう」
「つねたろう」
「きねたろう」
どの読み方が正しいんだ!ってマンガ載ってたな。



やっぱ日本庭園には錦鯉ですよねー。
(でもこれ大正時代辺りの価値観)



幕末だらけの博物館に行ってきました。

歴女って言われると、戦国BASARAとか大河ドラマから入ったみたいに思われるのがイヤ」
「何か気持ちわかる」
「信じられないやろーけどな、新入社員に国立大卒なのに土方歳三を知らない子がいて……」
「ハハハご冗談を……と言いたいところだが、俺も某ホームセンターでカップルが
 “沖田総司ってホラ美形の”
 “えー、そんなん知らん”とか言ってたのを聞いたことがある……
 知っとけ! 男の方が知っとけ! 一周回って実は色黒のヒラメ顔であることまで知っとけ!」
「で、その子、非モテだったのが上司に司馬遼太郎をセットで貸された途端、彼女ができて一緒に桂浜の竜馬像の写真を撮りに行くほどになって」
「……ヴィレッジバンガードに“スラムダンクは義務教育です”って書いてあるのを見たことあるけど、もしかして司馬遼太郎も義務教育なのか」


司馬遼太郎を読んで君もリア充になろう。
てか、同行のメンツの誰一人として『天地人』を見てなかった。
北条時宗を耐え抜いた俺ですら謙信の死んだ辺りで挫折した。


で、博物館だが。「何年かに一度必ず巡ってくる幕末ブーム」の需要に則った正しい展示だった。
入館料400円なのに1200円分は楽しんだ気がする。


島田魁直筆・新選組名簿!」
「へぇー、照英字ぃ綺麗なんやん」
「照英じゃねえ!」
「この幕末偉人俳句集、永倉新八だけものっそい無理してる感じなんだけど。
 素人だから土方の句の善し悪しはわからないけど、カッシー(※伊東甲子太郎)は語彙がインテリっぽいし芹沢鴨は色気が見えるのに、ぐっさんは脳筋一直線……」
「正直海援隊って言葉見ると武田鉄矢の歌がリフレインする」
「俺この土方の写真見るたびになぜか荒木飛呂彦を思い出すんだけど」


何という大河脳(最後は違う)
でも、土産物屋で売ってた絵はがきの武田観柳斎は明らかーに「メガネのオカッパ」だった。
……それこそ司馬遼太郎を読んだときは「悪いホモ」という認識しかなかった武田観柳斎が……
近藤勇は香取ではなかったが、事務所への配慮かもしれない。
グッズ類は丁度いいくらいに安く、女子向けにかわいく、京都幕末偉人墓マップとかなにげにマニアックでバカスカ買ってしまった。
危険だ。


近所に竜馬の墓があったが、別料金だったので柵の外から拝んでおいた。


「来年、ここにお嬢さんが詰めかけるんだろうなあ……竜馬は喜ぶんだろうか」
「若い娘さんやったら喜ぶんと違う?」
「その人たち竜馬じゃなくて福山雅治のファンなんだけどな」


福山雅治のポスター貼ってあったけど、大泉洋ユースケ・サンタマリアが何の役なのかわかりません。
てか髪質的には大泉洋の方が竜馬っぽい。



蛸薬師、通りかかったから参ったけどよく見たらタコ関係なかった。



今日が暑いのか京都が暑いのか、具合悪くなるほど暑かったけどケーキ食べてアイスティー飲んだら治った。
熱中症